top of page
仁愛女子短期大学
田中ゼミ
マインドフルリスニングの
やり方
マインドフルリスニングとは
簡単に言うと相手の話をひたすら聴き続けるこ とです。二人一組のペアになって、話し手と聞き手に分かれて練習を行います。聞き手は途中で話を遮らないようにしてください。また、相手の感情に注目しながら話を聞いてください。二人一組のペアになって行うのもいいですが、実際に誰かと話すときに行うのも効果的です。
やってみた感想・効果
矢敷:せっかちな性格の私は初めてマインドフルリスニングをした時、これは苦手だなと思いました。いつも話を遮って質問をしたり、最後まで話を聞かなかったりすることが多いので、マインドフルリスニングは今までの自分を変えるきっかけになると思い、重点的に行ってきました。マインドフルリスニングをやり始めた当初は、うずうずして落ち着かず苦しいなと思いながら話を聞くことが多かったですが、回数を重ねることによって相手の気持ちを考える余裕ができるようになりました。例えば相談を受けたとしても、話の途中で自分の意見をズバッと言い満足していましたが、今では一旦話を最後まで聞き自分が相手の立場だったらどう思うだろうと考えてから、アドバイスをすることができるようになりました。相手の気持ちに寄り添うことで距離感も更に縮まったのではないかと思っています。
マインドフルリスニングは人間関係を改善することにも繋がるのではないかと考え、これからも実践していきたいと思います。
参加者の感想
Bさん
マインドフルリスニングを日常的に取り入れてみることで、こどもとの関係・距離も改善できるように感じた。
bottom of page